緊急避妊用ピルで一番有名で一番売れてるアイピルですが実際の所、分からない事が多いし避妊出来たのか不安と言う方も多いと思います。
今日はそんな不安なお悩みを回答して行きたいと思います。
Yahoo知恵袋にあるアフターピルのお悩み
Yahoo知恵袋でもアイピルに関する相談が非常に多いようです。
意外と手近にアイピルが常備されている様子が確認できるようですね。
万が一の場合にもアイピルなどのアフターピルの常備は大切です。
アイピルを服用後に出血が無いのですが…
アイピル(アフターピル)について。 ID非公開さん 投稿日:2016/5/29 18:44:21
基礎体温を測っているわけではないので正確な排卵日は分かりませんがルナルナでは16日前後となっており、
前回生理 4/28〜5/2
前々回生理 3/25〜3/29となっていました。
今月の23日に性行為をした際コンドームがずれ、不安に思いアイピルを飲みました。
1年ほど前にアイピルを飲んだ際には飲んだ3日後くらいには生理(出血)が始まっていたのですが、
今回は6日経った今日もまだ出血が確認できていません。飲んだ時に吐いたりしたことはなかったのですが、いつも来る出血がまだ来ないということはこれは避妊に失敗したということなのでしょうか…?
いつもと違うので不安に思っております…。引用:Yahoo知恵袋
前回の生理日が5月2日で5月23日に性行為があったと言う事ですので、これは恐らく排卵日2・3日前だと言う事がわかります。
アイピルなどのアフターピルは子宮内壁の熟成を早める効果があります。
上記の相談のケースでは相談者の月経周期的に排卵日直前の可能性がありますので、通常は3~4日前後で消褪出血が見られる筈ですが、上記の相談のように出血が無い場合もあります。
最長の場合として3週間は様子を見る事をオススメします。
そしてアイピルを飲んだタイミングが相談者の場合は常備していたようですので比較的早いタイミングで飲まれている事から、非常に高い確率で避妊に成功している事が予想されます。
上記のように、性行為から24時間以内でのアイピル服用の場合は99%の確率で避妊に成功しますので、あまり不安になって心配せず落ち着いて次の生理が来るのを待ちましょう。
精神的な不安が続くと体調を壊す事にもなりますし、体内のホルモンバランスにも異変が起き月経周期が遅れる場合もあります。
相談内容:アイピル服用後4日経過したが消褪出血が無い
jin********さん 投稿日:2014/8/1421:50:44
アイピルを飲んでから四日、出血がなくて不安です。
生理は28日周期で、およそ六日間。 生理終了から数えて二日目に避妊失敗し、なかなか病院にいけないため個人で取り寄せたアイピルを飲みました。それから四日経ちますが、生理前必ずある鈍痛などがなく、気配がありません。
やや不安ですが、飲んでから三週間経つまでわからないとのこと。ちなみに吐き気、下痢はありませんでした。
生理が終わりたてだったため、アフターピルを飲んでも出血が遅いということはありえますか?引用元:Yahoo知恵袋
上記のような場合、避妊失敗から何時間経過したのか?と言う所が重要な問題となります。
相談される時は必ず【いつアイピルを服用したか?】と言う事をしっかり書いておくと明確な回答が返ってきやすいです。
そして上記相談の場合は、生理終了後から6日目との事ですから、子宮内膜も全然熟成されていない状態である事がわかりますから、高い確率で妊娠していない事がわかります。
生理終了後6日前後の場合ですと、アイピルの主成分であるレボノルゲストレイルの働きによって子宮内膜の熟成を促進させますが、この場合は排卵ホルモン(黄体ホルモン)の分泌により生理後であると言うホルモンが先に来たために消褪出血が3~4日で見られなかったようです。
元々アイピルはノルレボ法でヤッペ法よりも圧倒的に副作用が小さい事が特徴ですから、吐き気や下痢と言った症状が見られない方も多く、普段から避妊用のピルを服用されているような方は体内のホルモン量が元々多いのであまり副作用を感じない方も多いのです。
むしろこのような相談の場合は月経周期よりも、避妊失敗からいつ飲んだのか?と言う事の方がよっぽど重要な確認事項となりますから、その点だけは必ずチェックして服用しましょう。
また、避妊失敗の事実があってからアイピルを取り寄せていたのでは、とても間に合いませんから『私はそんな失敗しない』とのんきに考えていると、いざその時になって不安な毎日を過ごす事にもなりますし、望まぬ妊娠を経験してしまう事にもなりません。
こういった場合に傷つくのはいつも女性であると言う事を強く認識して置く事が本当に大切で、軽い気持ちで避妊しない行為をするのはよくありません。
アイピルは産婦人科で処方されるノルレボと同じ?
ID非公開さん 投稿日:2018/3/2622:00:04
アイピルは産婦人科やレディースクリニックで処方されるノルレボ錠のジェネリック医薬品です。
プラノバールを処方されるような産婦人科やレディースクリニックであれば敬遠するべきです。
なぜなら、ヤッペ法と言う古い手法と強い副作用がある薬を処方されていると言う事ですから、高い確率で嘔吐や頭痛で苦しまされる事になるからです。
多くの場合プラノバールを緊急避妊薬として服用させるような産婦人科は緊急避妊に対して認識が低いと考えるべきでしょう。


